
←前のページ 次のページ→
次は、いよいよスクリプトを作ってみましょう。

まず、スクリプトに使うものとして、”部品フラップ”から”楕円”を出します。
(これはぼくの好きで出しているので、”楕円”じゃなくてもいいです。)

次に、Alt + 左クリック で”ハロ”を出してビューワを出します。

こんなのが出たと思います。
これが邪魔になったときは
を押せば画面の端にたたまれます。開くときも
ね。

この中から、
を外にドラッグしてクリックを放します。すると、

こうなります。単純ですがこれもスクリプト。
を押してみてください。”楕円”が進みます。止めるには
を押してください。
スクリプトの名前を変える。

これの上にある”スクリプト1”のところをクリックします。

こうなったら、名前を入力して、Enter キーを押します。

これでOKです。
←前のページ 次のページ→
